毎年、たくさんのご来場、またお問合せをいただき、誠にありがとうございます。
山鹿灯籠浪漫・百華百彩での撮影ルールについて、皆様にご案内申し上げます。
第 12 回のイベント途中より撮影ルールを設けさせていただきましたが、
今回も引き続き撮影ルールを続行させていただくこととなりました。
マナーをお守りいただいているカメラマンの方がほとんどの為、
こういった規制を設けさせていただくことは大変悲しいのですが、
ご来場いただくお客様の危険防止の為、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、撮影ルールに関しましては、下記の内容にて実施させていただきます。
※2016年より小型無人機(ドローン)に関する事項を追加させていただきました。
【撮影ルール】
◎他のお客様の妨げや、ご迷惑になる行為はご遠慮ください。
◎通行の妨げとなる場所取りはご遠慮ください。
◎団体での撮影をお考えの場合、事前に実行委員会までご相談ください。
◎報道・取材の方は、実行委員会との打合せのうえ、撮影をお願いいたします。
≪小型無人機(ドローン)のご使用について≫
危険防止のため、各会場及び周辺地域での小型無人機(ドローン)の持ち込み、使用を固く禁止いたします。
≪三脚・一脚等のご使用について≫
危険防止の為、八千代座・さくら湯・交通規制区間内など灯りポイントでの、三脚のご使用はご遠慮ください。
なお、通常サイズの一脚のご使用は可能となっておりますが、撮影やご移動の際は、周辺のお客様に十分ご注意ください。
三脚を一脚としてご使用される場合は、三脚が広がらないよう紐・テープ等で固定してください。
<金剛乗寺(参道・境内)について>
灯りポイントの中で、最も混雑しておりますのが“金剛乗寺”でございます。
金剛乗寺は、通路等も狭く、一番危険な箇所でございますので、
参道・境内では、三脚・一脚・脚立等、すべてのご使用を禁止とさせていただきます。
以上でございます。
近年、デジタルカメラや携帯電話・スマートフォンの発達により、
三脚等をご使用になられないカメラマンの方々もいらっしゃる為、
三脚等をご使用になるカメラマンの方々のみルールを設けさせていただくこととなり、
大変申し訳なく感じておりますが、ご来場いただくお客様の安全の為、
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
山鹿灯籠浪漫・百華百彩実行委員会